
…という訳で今丁度気になる3つのセールに照準を当て,どのセールで何を買うべきか紹介しようと思います!
こんな事書いてます
今回の3つのセールについて
今回こちらで取り扱うのは「paypay100億円あげちゃうキャンペーン」「アマゾンサーバーマンデーセール」「楽天スーパーセール」です。
Paypay100億円あげちゃうキャンペーン(12月4日~2019年3月31日)
期間中に「PayPay」で支払うと,総額のうち20%(5万円/月)がキャッシュバックされるというキャンペーンです。ビックカメラが全品に対応したので,この機会を逃すまいと盛り上がっております。しかし,全体の上限が100億円と決まっている上,家電量販店も対応しているので金額が大きく,転売ヤーなどもいるのでできるだけ急いだほうがいいかなという印象です。
アマゾンサーバーマンデーセール(12月7日~12月11日)
サイバーマンデーとは,プライムデーと並ぶAmazonが開催する年末の期間限定ビッグセールです。アマゾンブランドやアマゾン専売商品が安くなるのでお見逃しなく!プライム会員限定ですが,無料体験でも参加できますし,使うと病みつきになってしまいます(笑)
楽天スーパーセール(12月4日~12月11日)
楽天スーパーセールは楽天が開催する時間限定のタイムセール。いろんなショップで買えば買うほどポイントが貯まる「ショップ買いまわりでポイント最大10倍キャンペーン」も同時開催しています。
これだけのセールがあると,どこで買えばいいのかわからないし,慌てて買ったら,実はあっちのほうが安かった!!ということも考えられるので,ぜひしっかり見極めたいところですのでしっかりひかくしていきたいと思います。
PayPayでは何を買えばいいの!
PayPayの加盟店はアプリで確認できますが,特に気にすべきは「家電量販店」。なぜかって?商品の金額が高いからですよ!!100,000円の20%還元は20,000円です。大きいと思いませんか!しかも全商品に!アマゾンのセールでお目当ての商品が安くならなくて残念…ってことはありませんでしたか?でもこのセールは全商品ですので欲しかった商品が買えるのです。こんなチャンスはめったにないですよ!安いですが,商品の価値が下がっている訳ではないので,売る値段は変わらずダメージも少ないため,冒険な買い物もできちゃいます!
アマゾンサイバーマンデーでは何を買えばいいの!
これは,アマゾンでしか手に入らない商品ですね。アマゾンブランドはもちろん,アマゾンでしか手に入らない商品(一部)などのセールは逃さずチェックしたいです。また,もともと安い商品が多いことに定評のあるアマゾンですから,Paypayの20%のバックよりも安い商品をぜひとも狙いたいところですね。
楽天スーパーセールでは何を買えばいいの!
楽天セールでできれば達成したいのは楽天カードマンになること!値段が安くなるというよりはポイントをたくさんもらう感じのセールですので楽天カードマンにはなりたいところ。そして狙い目の商品は楽天で買えて,ポイント還元率が高いものがおすすめです。家具とか特におすすめです。楽天は激安家電の品揃えが豊富でよくお世話になります。
