私のブログ名である「COCKPIT」。私のコクピットでもあるデスクですが,目の前をワクワクにするため,デスク周りを新調しようと思います。
これが現在の私のコクピット…
①モニターアームの導入
②カレンダーの導入
③デスクライトのIot化
④スピーカーの導入
⑤Surfaceステーションの構築
①モニターアームの導入
見続けるものですのでモニターの角度はこだわりたいので導入したいと思います。また,下にものを置いたり,ノートPCと縦に並べたりもできそう。しょっちゅういじることはないのでガススプリング式はやめておこうと思います。
②飾りや小物の導入
いろんな方がしているような机周りにちょっとした何かを置いてみたいなと思っています。私は,好きなブロガーさんが紹介していたカレンダーを導入してちょっとしたアクセントにしたいです。

③デスクライトのIot化
私は部屋の家電,照明を家電リモコンとEchoで操作しています。しかし,デスクライトは対応していないのが不便なのでこの際対応した製品に入れ替えようかと思っています。まだ決まっていませんが,電球式が雰囲気にマッチしていていいですね。
もう一つ今のデスクライトには不満があって,コードの関係上右側に配置しているのですが,聞き手とかぶってしまい影になって手元が全然見えません。なので,左側に配置できるデスクライトが欲しかったのです!

④スピーカーの導入
PCをモニターにつなげて,本体は端に置くことが多くなったので音質が非常に低下してしまいました。もともと音にはこだわりがあったのでこれを気に導入してみようと思います。
本気度が目で見えるとワクワクしますよね!かっこいい~って感じで(笑)
⑤PCステーションの構築
私のPCはほぼメインPCなので自宅でもしっかり作業できるように完璧な環境を作りたいのです。そのためにいろんなものを準備したのでしっかりとレポートしていきたいと思います。
具体的には,LANケーブルによる有線化,タブレットスタンドの導入などを検討しています。
まとめ
かっこよく言っておいて,結局は模様替えです(笑)。でも模様替えして目の前のコクピットをリフレッシュしたら気分もリフレッシュすると思いませんか?動機は不純な方が仕事の効率は上がりますからね!(笑)コクピットに座るあのワクワク感を手に入れましょう!